おもしろ科学まつり和歌山大会






青少年のための科学の祭典 -2012おもしろ科学まつり- 和歌山大会 【出展者の方へ】

出展場所の写真

出展場所をご確認ください.
★出展場所の写真です(ここをクリック)★

ブース配置図と合わせてご覧下さい. ブース配置図.pdf


ファイルのダウンロード

出展者打合会での配布資料2012-1130.pdf (2012-1204掲載)
所属長宛依頼文(出展者配布用) (2012-1204掲載)
ブース配置図.pdf (2012-1204更新)

出展ブース調査2012R2.doc
出展ブース調査2012.回答用紙R2.doc
開催要項(11月24日,最終版)
ポスターのダウンロード
出展募集要項(PDF)(9月21日版)
出展募集要項(Word)(9月21日版)
ガイドブック原稿執筆要項,依頼書,テンプレート(Word版とPDF版)
(LZHで圧縮していますので解凍してください)

出展申し込み方法

(1)申込フォーム

詳細が決まっていましたら,この申込フォームに入力してください.

(2)簡易エントリーフォーム

まだ詳細が決まっていない場合は,とりあえず「簡易エントリー」のフォームから,連絡先(担当者氏名,メールアドレス),出展タイトル・内容のご入力をお願いします.タイトルや内容は「未定」でもかまいません.

新しい企画のご提案もお待ちしております.

  • 従来のブースとは異なる新しい企画のご提案があれば,事務局までご相談ください.
  • 例えば,講演会,実験教室,サイエンスカフェ,コンテストなど.
  • 2日間というのではなく,日時を決めた短時間でのイベントも歓迎です.

今後見たい・知りたいと思うテーマの希望(2010年度,2011年度のアンケートより抜粋)

来場者へのアンケートで,今後見たい・知りたいと思うテーマを出していただきました.出展内容を決める参考にどうぞ.

  • うちゅうのこと
  • えきたいを組みあわせて、いろいろな色を作る。
  • おかしのしゅるい
  • かめのこうらのかたさ
  • からくり人形
  • なぜ鉛筆やシャープペンシルは黒の線を書けるのか
  • のりもののしくみ。作成できるもの。走らせるもの。
  • ひこうき
  • ふうせん
  • べっこうあめ
  • まほうの使い
  • まほう使いみたいな楽しいイベントをしてほしい。
  • イノブタ
  • エコ、自家発電の情報他。
  • エンジンの動きの仕組みと動いているところをみたい(実際にエンジンをつけてみたい)
  • クォーク、ニュートリノについて
  • コンデンサー使用自転車の来年の成果
  • ジャイロのこま
  • スポーツ科学
  • ソーラーカーを走らせてほしい
  • ソーラー電池で車を動かすもの
  • トリックアート
  • ナノテクノロジー
  • ペット とくに犬
  • ペットボトルロケット
  • ロケットが実際に飛ぶ所見たかった
  • ロボコン
  • ロボット
  • ロボット教室を同じビルでしてほしいです。
  • 人体の科学的なこと
  • 人工イクラ
  • 人工サカナ作り
  • 以前マリーナシティで開催されていた時にあった木工細工を(松ぼっくりetc)又、出展して欲しいです。
  • 動物のしくみ
  • 化石を見つけよう
  • 地球科学
  • 外でのペットボトルのとばすもの。
  • 天体
  • 宇宙、天気。
  • 宇宙人はいるのか?なぜビックバンはおこったか?
  • 宇宙飛行士への道 関係者の講演
  • 宇宙.宇宙について.宇宙のこと。
  • 手作り石けん
  • 数学的なやつ
  • 料理で実確や自分だけの色や自分にしかできない物を・・・。
  • 歯車など機械っぽいもの。
  • 水の電気分解
  • 消しゴムを作りたい
  • 炭酸ガスはなぜ体をあたためるか?
  • 環境、生物多様性のテーマ
  • 科学のことについてもっとくわしく知りたいです。
  • 科学実験
  • 紙ヒコーキ
  • 自然(風・雨・雷・地震他)
  • 過冷却について
  • 電気について
  • 電磁石
  • 音の正体
  • 顕微鏡作り
  • 食べられる人工イクラ
  • 食べ物系
  • 高電圧の実験
  • 2年前の人工イクラ、ペーパーリボンで作るヘビ
  • 出展募集要項

    ファイルはトップページに置いています.
    青少年のための科学の祭典 -2012おもしろ科学まつり- 和歌山大会 出展募集要項
    (2012年7月18日)
    
     別紙「『青少年のための科学の祭典 -2012おもしろ科学まつり- 和歌山大会』開催要項」に示しますとおり,12月15日(土),16日(日)に「おもしろ科学まつり」を開催することとなりました.
     昨年度は,多数の皆様方のご協力により,面白い実験や観察,工作を準備することができ,約3,000人の来場者を迎えて「科学まつり」を成功させることができました.来場者の感想も大部分が「おもしろかった」,「また来たい」となっており,非常に楽しんでもらえました.これもひとえにご協力いただいた皆様のおかげと改めてお礼申し上げます.
     今年度も,皆様のご協力を得て「科学まつり」を実りあるものに致したく,下記の要領で実験,観察,工作の出展者を募集します.ご協力のほど,よろしくお願い申し上げます.出展テーマについては,お近くの実行委員(開催要項参照)にご相談下さい.
     出展をご了承いただいた方には,ご多忙中まことに申しわけありませんが,9月10日(月)までにお申し込みいただきますようお願いいたします.
     なお今年度は,和歌山大学のキャンパスを利用して実施します.新駅ができたことにより,多くの方にご来場いただけることを期待しております.
    
    「青少年のための科学の祭典・和歌山大会」実行委員会
                   委員長  尾久土正己
    
                 記
    
    1.出展内容の考え方
    (1)演示者(やっている者)が楽しいもの,(2)科学的な内容で,子どもたちが楽しめるもの,
    (3)科学的な内容で,意外性に富んだもの,(4)子どもたちに科学の感動を与えるもの,
    (5)体で実感できるもの,(6)手作りの楽しさが味わえるもの,(7)学校教材で好評なもの
     いずれにしても,子ども達にとって魅力的なもの.お祭りですので,よく読んで,よくよく考えないと理解できない内容のみの展示・掲示は避けて下さい.少々遊びに比重がかかってもかまいませんが,どこかに必ず科学のあるものにして下さい.
     「科学の体験」がこの「まつり」の柱の1つですので,見学者ができるだけ演示等へ参加できるよう工夫して下さい.
    2.出展形態
     出展形態は「ステージ」,「演示」,「科学教室」の3種類とします.
    ・「ステージ」は,舞台で時間を決めて30分〜1時間で実験などを見せます.
    ・「演示」は,ブースを出し,訪れる人に随時実験・観察などを披露します.基本的に人数制限のある工作や実験は行わず,演示を中心にした出展をお願いします.どうしても人数制限が必要な場合はご相談ください。その場合でも,多くの来場者に出展内容を理解してもらうために,見て内容がわかるような展示や説明等を常時行ってください.
    ・「科学教室」は,1部屋を使って科学教室を行います.中学生以上というように学年の指定をしていただくこともできます.
    ・上記の出展形態以外のご提案も歓迎します.実行委員会にご相談ください.
    3.出展内容の打ち合わせ
     出展のテーマ,内容,展示方法等について打ち合わせが必要な方,あるいは,出展はしたいが適当なテーマが思いつかないといわれる方は,お近くの実行委員までご相談下さい.
     出展内容については,できるだけ皆様の計画通りにさせていただきますが,(1)出展内容が重複したり特定の分野に極端に集中している,(2)明らかに危険と思われる,(3)特殊な設営や機材調達が必要,等の場合,調整させていただくことがありますのでご了承下さい.
    4.スペース
     演示の標準ブースとしては,間口3m,奥行き3m程度を考えています.科学教室は,20名程度が座れる部屋で行います.その他,広いスペースが必要な場合は,ご希望のスペースを出展申込時にご記入下さい.屋外実験も可能です.
    5.費用
     担当者(および補助者)の交通費と謝金(2日で計6,000円),出展のための開発,材料購入,搬入搬出運賃など,すべて合わせて1テーマ当たり12,000円を現金でお渡しします.金額的には些少となりますが,「科学まつり」の意義をご理解の上,よろしくご協力のほどお願い申しあげます.実験・展示材料や来場者が持ち帰る物の材料等で不足する場合は,別途追加分として支給します.ただし追加分が1万円を越える場合は,前もって実行委員会事務局までご相談下さい.また,とくに遠方からの方には交通費等を支給します.
     和歌山大学関係の出展については,現金ではなく担当教員への予算振替などで対応させていただきますのでご了承下さい.
    6.安全性のチェック
     「科学まつり」当日は,小学生などで混雑することが予想されます.また,長時間に渡って何度も演示する必要があります.出展物の安全性には十分配慮して計画を立ててくださるようお願い致します.また,参加者に持ち帰ってもらうものは,安全なもので一般ゴミとして捨てられるものにして下さい.
    7.ブースのスタッフ人数
     2〜3名以上で参加してください. 
    8.生徒,学生の協力
     生徒や学生が出展者として参加することは教育的に意義あることと思います.ただし,小学,中学,高校生の参加については,教員の指導のもとで行われるようお願いします.
    9.会場整理の補助要員を出していただくことのお願い
     各ブースから,1日あたり2時間×1名程度の会場整理の補助要員を出していただくことをお願いいたします.ブースごとの出展人数等も考慮させていただき,それぞれに担当時間を割り振らせていただきます.科学まつりの運営に,出展者の方々にも少しずつご協力いただきますようお願いいたします.
    10.ガイドブックの作成
     実験や観察,工作等の説明を分かりやすく解説したガイドブックを作成します.出展していただいた方々には,その原稿を9月30日(日)までにご執筆頂きます. 
    11.出展申し込み方法
     次のホームページから出展申し込みをお願いします.
      http://www.kagaku-wakayama.com/omoshiro2012/
      申し込み締め切り 2012年9月10日(月)
     なお,おもしろ科学まつり2012ホームページ(http://www.kagaku-wakayama.com/omosrhiro2012/)に,出展申し込みテーマを随時掲載していきます.申込前にご覧いただき,すでに申込のあるテーマと同じテーマにならないようにご配慮をお願いいたします.
    
    12.出展者の方へのお願い
     次のことについてご了解お願いいたします.
    ・大会当日の出展者の方へのお弁当の配布はいたしません.ご了承お願いいたします.
    ・出展者に会場整理の補助要員を出していただくことをお願いしております.
    
    
    ===========================================
    青少年のための科学の祭典
    2012おもしろ科学まつり・和歌山大会 出展申込様式
    
    以下の内容を次のWebページから入力してください.
    http://www.kagaku-wakayama.com/omoshiro2012/
    詳細が未定の方は,「簡易エントリー」を使って,ご連絡先等をお知らせください.
    
    ===========================================
    おもしろ科学まつり・和歌山大会 出展申込書
    
    1.出展者
    代表者氏名                      
    代表者所属(学校名,会社名,団体名など)                   
    表題に載せる所属またはグループ名                       
    
    2.連絡先(基本的には全てメールで連絡させていただきます.)
    担当者氏名                         
    E-mail                                
    住所(郵便物等が着くように,所属名等も含めてご記入ください)
    〒                                  
    TEL:
    
    3.出展タイトル・分野・種目
    タイトル
    (分野と種目をそれぞれひとつ選んでください)
    分野: ○理科一般 ○物理 ○化学 ○生物 ○地学 ○工業 ○その他(         )
    種目: ○ステージ ○演示 ○科学教室  ○その他(       )
    
    4.出展内容(具体的にご記入ください.)
    
    
    
    5.必要スペース(どちらかにチェックしてください)
    ○標準ブース(間口3m,奥行き3m程度)
    ○それ以外のサイズまたは特別な場所が必要(必要なサイズやどんな場所が必要かをご記入ください)
       (                          )
    
    6.出展に使用するもの(該当する部分をチェックしてご記入下さい)
    □電源(単相100V) ワット数     W
    □水
    □ガス
    □薬品(具体的に)
    □その他(特別な準備が必要な場合,具体的に書いて下さい)
    
    7.時間制限や人数制限について相談の有無 
     今年度は,基本的に人数制限のある工作や実験は行わず,演示を中心にした出展をお願いします.どうしても人数制限が必要な場合はご相談ください.その場合でも,多くの来場者に出展内容を理解してもらうために,見て内容がわかるような展示や説明等を常時行ってください.ご相談内容をご記入ください.
    (                                     )
    
    8.その他(連絡事項等ありましたら,何でも書いて下さい.)
    
    
    ===========================================
    
    
    

    ページ先頭へ